- Yuki Ono
自然療法と現代医学
自然療法と現代医学は相反するもの?ではなく、フォーカスすること、得意分野が違うのです。
ナチュロパス、自然療法士の立ち位置は現代医学と自然療法の2つを統合できたら素晴らしいな🙌という感じです。
現代医学はなんからの結果が出るので、緊急の時が得意
また血液検査とか目に見えない病変を見つけたりの技術は素晴らしいです👏
自然療法は結果はすぐに出にくいが慢性病など、ずっとある不調などの原因への治療が得意です。
人生が変わるような真の治癒が起こることがよくあります😮
現代医学は結果、病気の結果の症状を治す、という結果にフォーカスが置かれます。
痛みをとる、熱を下げる、病原体を殺す😖などして症状を消す、という結果が期待される治療。
自然療法は原因、病気の原因にフォーカスが置かれます。
症状を起こしている原因に対する治療…
病気になるのは原因があるから、発症するまでの経過をさかのぼったりして原因をみつける。
また原因は生活習慣や考え方にあったりもするため、その人の人生全体と向き合うような治療になることがあります。
現代医学、自然療法の治療の目的は、人それぞれが持つ自然治癒力を発動させることです。
現代医学は、辛い症状を一時的に抑圧することで自然治癒力が発動しやすい状況を作ります。
自然療法は、自然治癒力が病気を押し出す力を応援します。病気の原因になったことを見つけて自分の持つ生きる力で解決することを助けます。
自分の自然治癒力の発動なくしては、手術の傷も治らなかったり、生きていこう!という気力すら湧いてきません💪
ほとんどの方が、まずは現代医療のお世話になります。
そんな時代に合わせて、ナチュロパス、自然療法士も統合医療に向けたトレーニングを受けています😌
自然療法と現代医療のバランスのとれた使い方が理想です。
体に良い悪いという判断とか、また効く効かないという結果論は、人体を疲弊させます😔
上手く自分の体と付き合う方法が必要です。
(このことについてはまたの機会に書いてみたいと思います。)
自然療法、現代医療をバランスよく取り入れていくには私たち自身が医療を選ぶという姿勢が大切です。
自分の人生に責任を持つ、ということに繋がるから…😊
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♀️
みなさんの健康と幸せをお祈りします🌈🙏🙏🙏🙏🙏